« ぐーすかぴー | トップページ | ぎゅうぎゅうぺっと »
福岡も朝はすっかり涼しくなってきました
5月にうどんこ病で坊主になったミニバラも
すっかり元気になってきました
なぜか、パッションフルーツの葉っぱの付け根から出てるねとねとの液を
毎日集めにきているハチさん。
それで冬越せるの?
ちょっと心配です。
ちなみに、先日開花したお花は
無事結実して、成長中です。
落果しても大丈夫なようにネットをかぶせてみました。
ミニトマトのあとに
茎ブロッコリーを植えました。
スティックセニョールちゃんです。
先日借り始めた畑に植える用の苗も育てはじめました。
菜花・きゅうり・赤玉ねぎ です。
畑の作業は
苦土石灰と腐葉土を畑に混ぜに行きました。
10数年ぶりのつなぎです。
(畜産学科卒専門は豚でした。
しかし持ってその知識は現在に反映されていない)
来週あたり植え付けです。
そのあたりは裏きょうのMぞうでアップされるかもしれません。
まめぞうはカンロクの寝姿で
野菜の出来上がりを待っているようです。
寝言 posted by (C)よもぎ 寝返り posted by (C)よもぎ
2009年8月30日 (日) 園芸 | 固定リンク Tweet
ハチさんって、葉っぱから出るお汁も集めるんや~! 甘いんかな?? よもぎさん、ちゃくちゃくと畑の準備進めてはるなぁ~!! つなぎ、似合ってるでぇ~!! なんか、「もやしもん」に出てきそうや!!
まめぞう君、もぐもぐしながら寝てるとこ めっちゃカワイイでぇ~!! おかんも大喜びや!! 畑でオイシイお野菜ができて食べてる夢見てるんかな~??
投稿: 権造 | 2009年8月30日 (日) 11時11分
畑、本格的ですね〜♪ 種まきからはじめて、どんどん育って行くのを見ているのは本当に楽しいですよね(^^) 牧草の種は見つかったでしょうか? イタリアンライグラスはネイチャーブリードさんでも見かけましたけど。。 まめぞうくんのお口もぐもぐ可愛い〜♪ お野菜の収穫が楽しみですね(*^^*)
投稿: ram | 2009年8月30日 (日) 13時44分
イタリアンライグラスの種はあきらめました、、、 ネイチャーブリードさんのショップも見ましたが、 品種が書いていなかったのと、はっきり牧草用と書いていなかったので止めました。 普通出回っているイタリアンライグラスの種は芝生の追い播きようなので 家畜には毒なので、安心なほうをとって燕麦のみにします。
投稿: 相方 | 2009年8月30日 (日) 20時42分
まめぞうくんの寝姿すてき!! お鼻ふごふごしてるのが たまらないね〜〜〜
蜂さん葉っぱの汁も好きなんですね〜 フルーツの木だから甘い汁なのかもですね!
投稿: ようこ | 2009年9月 1日 (火) 19時31分
>権造君 パッションフルーツの葉っぱの汁、なめた事ないんだけど、触るとねぱねぱしてるんだよ つなぎにあってる? うふふ♪ありがとう♪ 「もやしもん」って、つなぎ着てる率高いね! 学生時代、あんなだったかも もぐもぐまめぞうかわいいでしょ なにか美味しいもの食べてる夢でもみてるのかな。 >ramさん とうとう始めてしまいました わからないことだらけで、貸主の方に指導してもらっています。 新しいことを知るのって楽しいですね。 イタリアンライグラスについては↑で相方がお返事させていただきました。 おいらより、相方の方が勉強熱心です おいらは食べる専門にまわっちゃおうかな~。 >ようこさん ふふふ まめぞうの寝姿を眺めるのってたまりません ぴとくんも寝言言いますか?
勇気がなくてなめてないのですが、さわるとねぱねぱしてるので、糖が入ってるみたいです。 それで虫さんを呼んで受粉の手伝いをしてもらっているらしいです。
投稿: よもぎ | 2009年9月 3日 (木) 12時11分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 秋に向けて:
コメント
ハチさんって、葉っぱから出るお汁も集めるんや~!
甘いんかな??
よもぎさん、ちゃくちゃくと畑の準備進めてはるなぁ~!!
つなぎ、似合ってるでぇ~!!
なんか、「もやしもん」に出てきそうや!!
まめぞう君、もぐもぐしながら寝てるとこ
めっちゃカワイイでぇ~!!
おかんも大喜びや!!
畑でオイシイお野菜ができて食べてる夢見てるんかな~??
投稿: 権造 | 2009年8月30日 (日) 11時11分
畑、本格的ですね〜♪
種まきからはじめて、どんどん育って行くのを見ているのは本当に楽しいですよね(^^)
牧草の種は見つかったでしょうか?
イタリアンライグラスはネイチャーブリードさんでも見かけましたけど。。
まめぞうくんのお口もぐもぐ可愛い〜♪
お野菜の収穫が楽しみですね(*^^*)
投稿: ram | 2009年8月30日 (日) 13時44分
イタリアンライグラスの種はあきらめました、、、
ネイチャーブリードさんのショップも見ましたが、
品種が書いていなかったのと、はっきり牧草用と書いていなかったので止めました。
普通出回っているイタリアンライグラスの種は芝生の追い播きようなので
家畜には毒なので、安心なほうをとって燕麦のみにします。
投稿: 相方 | 2009年8月30日 (日) 20時42分
まめぞうくんの寝姿すてき!!
お鼻ふごふごしてるのが
たまらないね〜〜〜
蜂さん葉っぱの汁も好きなんですね〜
フルーツの木だから甘い汁なのかもですね!
投稿: ようこ | 2009年9月 1日 (火) 19時31分
>権造君




楽しいですね。


パッションフルーツの葉っぱの汁、なめた事ないんだけど、触るとねぱねぱしてるんだよ
つなぎにあってる?
うふふ♪ありがとう♪
「もやしもん」って、つなぎ着てる率高いね!
学生時代、あんなだったかも
もぐもぐまめぞうかわいいでしょ
なにか美味しいもの食べてる夢でもみてるのかな。
>ramさん
とうとう始めてしまいました
わからないことだらけで、貸主の方に指導してもらっています。
新しいことを知るのって
イタリアンライグラスについては↑で相方がお返事させていただきました。
おいらより、相方の方が勉強熱心です
おいらは食べる専門にまわっちゃおうかな~。
>ようこさん
ふふふ
まめぞうの寝姿を眺めるのってたまりません
ぴとくんも寝言言いますか?
勇気がなくてなめてないのですが、さわるとねぱねぱしてるので、糖が入ってるみたいです。
それで虫さんを呼んで受粉の手伝いをしてもらっているらしいです。
投稿: よもぎ | 2009年9月 3日 (木) 12時11分