ヴェネチア観光2日目
今日はヴェネチアの島巡りです。
まずは、トレポルティへのヴァポレットが出ているムラーノ島へ向かいます。
ムラーノ島はガラス細工で有名です。
ヴェネチアといえばヴェネチアングラスですが、昔、本島での火事が起こると大変なので、ガラス細工工場をすべてムラーノ島へ移したのだとか。
今は、本島にもいくつか観光用の工場はありますが、やはりムラーノにたくさんの工場があります。
でも、ムラーノに付いたのは朝早かったので、あまりお店はやっていませんでした。
それに、高くて買えないので…
写真だけ…。
モザイクガラスです。
そして、わけもわからずトレポルティへ
着いたはいいが、どこへ行っていいかわからず、とりあえず教会のほうへ向かってみることに。
本島から船で30分くらいのところに位置しているのですが、気温が違っていて、かなり暑かったのが印象的でした。
しかしもって、到着したのがちょうど12時ちょっと前。
この市場は12時で終了らしく、どんどこ店じまいをしてて、結局何も変えませんでした。
何が見所なのか、さっぱり知識が無いので、とっとこブラーノ島へ移動することに。
なんでも、ブラーノ島はほとんど漁師さんらしく、漁に出たお父さんが帰ってくるときに、
「あれが俺んちだ!」と遠目からでもすぐにわかるように派手になっていたそうです。
で、ちょうどおなかも空いたので、ランチを…。
ブラーノ島名物の小エビの何か…(笑)
このワインにビスコッティをつけて食べるのです。
大人なデザートだ。
このビスコッティの逆S字型は、ヴェネチアのカナルグランデ(大運河)をかたどっているらしいです。
ここのランチは美味しかった~!!!(それなりの値段はしたけど)
しかも、店員さんがとっても親切でした。
そんなこんなで日が暮れて、明日はスイスへ移動します。
俺の出番…。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小豆島&姫路の旅 3(2009.12.01)
- 小豆島&姫路の旅 2(2009.11.30)
- 小豆島&姫路の旅 1 (2009.11.29)
- 氷河急行(のつもり)(2007.12.07)
- おまたせ!(2007.12.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よもぎさん、もっと下調べしておかなくちゃ。
自分は面倒なので、ツアーパックもきらいじゃないです。
というか、好きでした。(過去)
投稿: tana | 2007年11月25日 (日) 18時39分
トレポルティ(笑)
期待してたのに。
いや、ある意味、期待通りか?(笑)
投稿: 兎間なおこ | 2007年11月25日 (日) 19時38分
お~!!ベネチアングラス、めっちゃキレイやでぇ!!!
でも、ランチ高っ!!!!
おかんはインドで「500円出したら、エエもん食べられるでえ!
ふつうのご飯やったら200円以下」
な生活してたんよ。
タクシーも2日借りきりで4500円やで!!
ヨーロッパは物価高いなぁ・・・・。
投稿: 権造 | 2007年11月26日 (月) 00時50分
ランチおいしそう!
シチリアワインにビスコッティをつけて食べるのが興味深々!イカ墨大好き!エビ大好き!ムール貝の酒蒸し~!
すべてキャッチーな食いもんです♪
けど、うちの旦那は酒をはじめ魚介類タブーなので、夫婦旅行で行くのは無理ダナ・・・
投稿: ふな | 2007年11月27日 (火) 22時38分
>tanaさんへ
ムラーノ、ブラーノはガイドマップに載っていたので、行こうかなぁとは思ってたんですけどね~。
初耳トレポルティは帰ってきて調べてみたんですけど、やっぱり何も無いところみたいでした!
ツアーは苦手なのですよ~。
用の無いお土産屋さんで時間を食うのがもったい!と思ってしまうので。
貧乏性?!
>兎間なおこさんへ
えへへ。
すんません!!!
でも、期待通り、何もありませんでした!!!
>権造君へ
おかんさん!お帰りなさい!
権造君、お留守番お疲れ様!
200円か~。イタリアで200円って、ペットボトルの水1本くらいだよ~!!!
インドか~。楽しそうだね~。(お仕事じゃなければね)
>ふなちゃんへ
ふなちゃんは海鮮好きなのに、旦那はだめか~。
海も山もあるところじゃないと、夫婦そろっての胃袋は満たされないね~。
初めて、冷凍ではないムール貝を食べました!
超うまかったよ~!!!
投稿: よもぎ | 2007年11月29日 (木) 16時03分