旅の最終目的地は小樽でした。
でも、小樽って、なにもない…。
何したらいいの?
そういえば、昨日のワインガーデンでもらったパンフレットにワイン工場の事書いてたよな。
小樽の近くの工場は…
やや!昨日飲んだ鶴沼の工場が近いらしいぞ!
と、北海道ワインへ
レンタカーは憧れのプリウスです。
プリウスの液晶画面で、今どのエネルギーを使っているか表示できるのですよ。
これは、充電中の画面です。
これは、まめぞうエネルギーを使っているときです。
エコカーです。
そんなこんなで、北海道ワインに到着。
工場見学できるのですが、時間がきまっているらしく、着いた時はちょうど見学が終わってしまっていたのです。
「な~んだ。ザンネン」と思ってたら、ソムリエっぽい販売のおじちゃんが、「いいよいいよ。遠いとこからきたし」と案内してくれました。
ここでは、北海道ワインの30パーセントを作っていて、北海道で一番大きい工場だそうです。
ここではビールも造っていて、「世界でもワイナリーでビールを造っているのはうちくらいですよ」とおっしゃってました。
「酵母が交ざらないように管理するのは大変ですね」とおいらが聞くと、「実は、以前、瓶詰めの段階で外部から入っちゃって…」と。
コンタミした話お客に話しちゃって大丈夫か?と心の中でつっ込んでしまいました。
そんなこんなで、北海道最後のお宿は小樽 ふる川です。
チェックインのときにサービスで飲み物を出してくれたのですが、それが、ふる川オリジナルワインで、北海道ワインでふる川のオーナーが造ってもらったものでした。
ワイナリーで試飲したのよりおいしかった…かも。
お宿には貸切風呂があって、1時間¥2,100で入れたので、行って見ました。
ウイスキー樽の外にあるお風呂があったんですけど、
この日は夕方から雨が降り出して、しかもかなりの強風で、ちょっと寒かったです。
それにしても、小樽って、観光するにしても何も無いんですよね。
運河見て、ガラス細工見て、寿司食べて。
あ、お寿司…。写真撮るの忘れてた…。
記念にガラス細工と吹きガラスのビアジョッキを買ってきました。
ガラス細工は、ゲルキャンドルにしてみました。
早くも6泊7日の北海道とはおさらばのとき。
新千歳空港近くの営業所でレンタカーを返しに行ったのですが
写真では表現できないくらい広大な土地におびただしい数のレンタカー。
北海道はでっかいどう!
またくるぜ!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お土産の抽選結果発表!!!

11名の方からご応募いただきました~!!!
抽選方法をどうしようかと思い、去年10月の10,000HIT記念企画と同じようにしようかなと思ったんですよ。
でも。
昼間のまめぞうは、超ノンアクティブ!!!
一向に動きません。
今回は11品目。
仕方ない。おいらがやろう。
一応、公正にやりましたよ!ということで、抽選の様子はこちら→って、動画載せようとしたら、重すぎて断られた。
抽選結果は以下の通りです。
くぼりえちゃん→まりモンローストラップ
ramさん→じゃがいもっこりストラップ
LAPISさん→ひぐまもっこりストラップ
兎間なおこさん→あざらしまりもっこりストラップ
Rちゃん→旭山動物園あざらしキューピーストラップ
にーな@飼主♀さん→DANPA Tシャツストラップ
権造君→かにみそ
みみたれしましまさん→旭山動物園しろくまトンボだまストラップ
sawa212さん→北の家族 知床クリオねえちゃんストラップ
yukkeyさん→北の家族 小樽ガスとおちゃんストラップ
まゆみさん→ロイズカカオバターリップクリーム
このような結果になりました。
発送準備で来次第お送りします!
最近のコメント