« 花見という名の… | トップページ | ぶらり途中下車の旅(山手線南西1/4)その2 »

ぶらり途中下車の旅(山手線南西1/4)

ベランダの片隅で、

 

 

鳩の雛が成長していました。

 070331_004 

 

 

冬場放置していたまめぞうの生牧草用の鉢が、鳩の糞とダニーでサヨナラです。

 

そんなこんなで、

今日は珍しく、一人でぷらついてきました。

目的地は070331_010 ゲートシティー大崎

の中の070331_015  

 

 

 

 

 

国際子どもの本の日のイベント会場です。

 

なぜかというと、お友達のくぼりえちゃんの本も紹介されるコーナーがあるというもで。

 

070331_011 「世界のバリアフリー絵本展」のコーナーがあって、

世界各国のいろいろなバリアフリー絵本がおいてありました。

2005年度のIBBY障害児図書推薦リストにくぼちゃんの絵本が選ばれているので、
(IBBYとは、国際児童図書評議会の事です)

「バースデーケーキができたよ!」が日本の作品のひとつで紹介されていました。

 

すごいな~。 

 

 

会場では、ライブイベントもやっていて、14時からのアンデルセン落語が見たかったのですが、家を出るのがちょっと遅かったので、間に合わず。15時からのあらたに葉子さんの歌を聞いてきました。

070331_012

不覚にも、love you foreverの朗読(BGM・効果音もバンド生演奏!)では泣きそうになってしまいました。

 

そんなこんなで、会場を後にしたのですが、この後、予定外の「ぶらり」をしてしまったのでした。

まめぞうの出番がないまま、以下次号!

 

070331_001  

 

 そんなおいらの寄り道にも気付かず、まめぞうは自分のしっこの匂いにウットリ♪

|

« 花見という名の… | トップページ | ぶらり途中下車の旅(山手線南西1/4)その2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お~!!!はとのヒナさん!!!!
ぽにぽにしてて、温くてカワイイよなぁ!!

よもぎさん、絵本作家さんがお友達なんや!!!
絵本作家さんって、ええなぁ!!
くぼりえさんの絵本、今度本屋さんで探してみるで!!!

この後、ぶらりってどこに行って来はったんかな??
春はぶらぶらお散歩の楽しい時期やもんな!!!

投稿: 権造 | 2007年4月 1日 (日) 14時53分

行ってきてくれたのね~!
レポも写真もありがとーーーーー!
様子が見られて感激~(^_-)-☆
イベントも何か楽しそう、行きたかったよ~(ToT)/~~~

権造さん、はじめまして(^^)
絵本探してみてくださいね~!
でも、結構置いてなっかりします(^^ゞ
その時は、ぜひ、お取り寄せを(笑)
よろしくお願いしまーす♪

投稿: りえ | 2007年4月 2日 (月) 11時58分

>権造君へ
 はとの雛さん、実は、生まれたては、ごっつい気持ちわる~いんよ!
 でも、ようやく羽が生えてきて鳥っぽくなってきたんだけどね。
 くぼりえちゃんは、高校のときのクラスメートなのですだ。 絵がとても上手で、みているとホンワカする絵なのです。
 ぜひ見てみてください!


>くぼりえちゃんへ
 ほかのイベントも見てみたかったよ~。
 あらたに葉子さんのうたも、すごく感動しました!
 そして、なんといっても、くぼちゃんの絵本が堂々展示されているのを見て、感動です!
 また、何かのイベントがあったら教えてね♪ 

投稿: よもぎ | 2007年4月 2日 (月) 21時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぶらり途中下車の旅(山手線南西1/4):

» たむら しげる【ともパパのぬりえ・絵本製作工房】 [au 携帯【auソフトバンク 携帯 VS ウィルコム PHS】]
◆絵本作家:たむら しげる◆ 著名な 絵本作家をご紹介します。<絵本作家> ■たむら しげる(本名:田村 茂、1949年11月26日 - ) ■日本を代表する絵本作家・映像作家の一人。 1949年、東京都大田区蒲田に生まれる。幼少期から青年期までを東京都八王子市片...... [続きを読む]

受信: 2007年4月25日 (水) 17時38分

« 花見という名の… | トップページ | ぶらり途中下車の旅(山手線南西1/4)その2 »