カモス!
今、おいらは通勤中北方謙三版 三国志を読んでいます。
10月末頃から読み出して、ようやく終盤を迎えようという13巻中10巻を読んでいるところなのですが、お気に入りキャラクター(?!)第3位の関羽がお亡くなりになり、ちょっとブルー。
ちなみにおいらのお気に入りキャラクター第1位は呂布、第2位は張飛です。
ミーハー?
そんなこんなで、そんなときには漫画を読むのだ!
もやしもんだよ~♪
なんじゃこれ?
菌が肉眼で見える農大生のお話だよ。
菌?これに菌が生えてるのか?
菌とかで発酵して、いい味出すことを「醸す」って言うんだよ。
そう。
あ!
ここ!!!
すごい醸してるッスよ!!!
あ。。。確かに。。。まめぞうの腸内細菌は元気だからね。。。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
読書か~~~最近していないな~~~
はまると読み出す時あるんだけどな~~~
漫画は普段からあまり読まないしな~~~
今年は何をしようか考えてます!!
まめぞうくんのお下は酵してるんですね!!
ロミオもそうかもしれないけど!!
投稿: SAWA212 | 2007年1月 7日 (日) 23時23分
北方三国志の呂布はエエよなぁ!!
おかんは張飛も好きやで!!!
北方水滸伝もエエでぇ!!まだ3巻までしか文庫は出てへんけど!!
「もやしもん」おもろそうやから、おかんも読んでみる!
って言うてるでぇ!!
菌が目で見えるんかぁ。。。。。
どんな形してるんやろ!?
まめぞう君の「すっごい醸してるッスよ!」
で、オレもおかんも大爆笑してもたでぇ!!
あ!!オレのもめっちゃ醸してる!!!!!
投稿: 権造 | 2007年1月 8日 (月) 02時22分
三国志、パパさんが大好きでうちにも本が沢山あります。
私も時間があったら読んでみようと思いつつ、なかなか手が出せずにいます(^^;)
「もやしもん」なんだか興味深いですね〜!!
今度本屋さんに行ったら見つけてみます(^^)
投稿: ram | 2007年1月 8日 (月) 11時36分
北方謙三さんのは大好きで、
現代物ほとんど読んでるんですけど(相方も同様)
時代物も面白いでしょうねぇ…
でもはまっちゃいそうで怖くて手つけてません^^;;
投稿: にーな@飼主♀ | 2007年1月 8日 (月) 13時34分
まめぞうくんの・・・・醸し出す匂い
かいでみたいです・・・・・うふふ
淡炭をひょいってだっこして、おまたのあたりを
くんくん・・・・・ってやることがあります
くちゃーーいと言いながら・・・(ヘンタイ)(^^)
でも、これが、くちゃくないと、がっかりするんですよね~
うちゃぎのおまたは、ちょっと醸してるほうが
いいですよね~・・・・・・アレ?同意者が少ない?
投稿: かまー | 2007年1月10日 (水) 14時49分
お返事遅くなってすみません。
気がつけば、1週間放置してました!!!
お返事です!!!
>sawa212さんへ
おいらも、今のところに勤める前はなかなか読書の時間がなかったんですよ。
今は、片道1時間チョイあるので、がっつり読書できるんですよ。
ロミオ君のおまたもきっと…。うふ。チャレンジしてみますか?
>権造君へ
そうか!おかんさんも呂布好きなんやね!
水滸伝か。三国志終わったら読んでみよっかな♪
もやしもん、気に入ってくれるとよいですが。
は!権造君のおまたも醸してる?!
やっぱり、うさのおまたは醸してないとね♪
>ramさんへ
三国志、はまるとなかなか抜け出せないですよ。
読書の時間ってなかなか取れないですけど、お家にあるのなら、ぜひ読んでみて下さい!
>にーな@飼主♀さんへ
おいらは現代物のほうを読まずに、いきなり長編時代物に手をつけてしまいました。
三国志、はまりますよ~!
是非とも手を付けてみてください!!!
>かまーさんへ
わかります!
くちゃいとわかっていながら、ついついお尻の辺りを嗅いでしまう…。
うさ飼いの悲しき習性なのでしょうか。
投稿: よもぎ | 2007年1月13日 (土) 16時59分
北方さんのは読んでないですが、私も三国志が好きです。
昔、NHKで人形劇「三国志」とか「平家物語」をしていたのですが、その人形展を数年前に大阪で開催していたので見に行きました。人形師の川本喜八郎先生にサインも頂いて、孔明人形1体のお値段を見て卒倒しそうになりながら、泣く泣く引き上げました。
その「三国志」の原作となった立間祥介氏訳の「三国志演義」を今長男がよんでいます。もちろん、年代モノの私の本ですけど。ちなみに、私は孔明と曹操と夏候淵が好きです♪
投稿: みみたれしましま | 2007年1月17日 (水) 22時50分
ちょっとひさしぶりー(ブログでは)
なんと、わたしは今「北方水滸伝」を読んでいるよ!
滅茶苦茶面白い~(^o^)
水滸伝は子供の頃に子供向けに書き直したものを
一度読んだだけで、内容も殆ど覚えていないかったの。
文庫になっていたので良い機会だと思って。
全巻読破を胸に誓っております。
投稿: TEL | 2007年1月23日 (火) 21時35分
>みみたれしましまさんへ
息子さんも三国志ファンになりそうですね。
NHKの人形劇って、小さい頃、怖くて見れなかったんですよ。今見ると、面白そうだし、見とけばよかった!って思うんですけどね。
孔明さん良いですよね!
>TELさんへ
ちょっとお久しぶり~(ブログでは)
をを!!!
おいらも、今週から北方水滸伝読み出してるよ~!!!
っても、まだ1巻の最初の章なんだけどね。
お互い読破を目指しましょう!
投稿: よもぎ | 2007年1月27日 (土) 12時15分