天候不良のため
9月の帰省のために、まめぞうを預けるおじさんのところに予約をしに行ったついでに店内を物色していると、チモシーの生牧草を発見。
ウサ用の牧草も、天候不良の影響で、在庫が少ないそうです。かなしい。
「ふむ」
先生はお気に召したようで、珍しく茎まで召し上がっていらっしゃいました。

| 固定リンク
「うさぎ」カテゴリの記事
- イチゴと格闘(2010.02.14)
- 祝!6歳!!!(2010.02.06)
- まめぞう、目覚める?!(2010.01.23)
- カピバラvsまめぞう 動画対決…?(2009.12.28)
- おなか痛いの(2009.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生チモシーはどこのうさちゃんも食いつきいいですね^^
我が家も特別おやつとしてちょっと与えてみようかなぁ。
乾燥チモシーを食べてもらえなくなりそうで、なかなかその一歩が踏み出せない@飼主でございました^^;;
投稿: にーな@飼主♀ | 2006年8月21日 (月) 23時18分
生牧草、ラムの誕生日に買ってあげようと思って、10月に買えそうなところを物色中です(^^)
種まきしたのは梅雨と鳥にやられました(><)
またまこうと思ってますが、間に合うかどうか。。。鳥は結構深刻ですね〜
投稿: ram | 2006年8月22日 (火) 07時39分
きちんと育てられた生牧草はやっぱり立派ですね!!
自分で育てた時、こんなに太く、葉が広くはならずにひょろひょろとしたチモシーが
出来上がりました。(苦笑)
チモシーの場合、鳥は本当に深刻ですよね…。
不思議とえん麦は鳥にやられることなくきちんと育ちましたが、チモシーはキレイに
育った試しがありません。
投稿: LAPIS | 2006年8月22日 (火) 14時24分
早速「おじさん」のHPへ行ってみたけれど
生チモシーは通販やってないんですね・・・。がっくり。
投稿: なおこ | 2006年8月22日 (火) 16時39分
>にーな@飼主♀さんへ
そうなんです。
ウサって結構舌が超えちゃうんですよね。
でも、ウサにあまあまなおいらは買ってしまいました。
おやつ程度なら大丈夫だと思いますよ。思いたいです。
>ramさんへ
栽培の天敵「鳥」!!!
うちは鳩害がひどいので、大変でした。
実がなるものはしばらく無理ですぅ。
鳥って、結構学習能力があるので、3ヶ月ぐらいがんばると、しばらく寄り付かなくなりました。
まめぞうに負けず。シツコサが大事なようです。
>LAPISさんへ
さすが、市販ものは違います!!!
自家栽培だと、土地も限られますしね。
鳥…。。。
自家栽培最強のライバルですよね。
>なおこさんへ
生ものは取り扱ってないらしいですぅ。
生ものは、店内でも冷蔵庫に入ってるので、普通の宅急便だと送れないのかもしれません。
おそらく通販可能な1番刈りチモシーノンプレスという乾草がありました。それも天候不良のため、在庫はないそうです。
人間の食べる草も高くて困りますね。
投稿: よもぎ | 2006年8月22日 (火) 22時42分