ロコビア
本日は佐倉のロコビアさんです。
こちらでいただいたのは、まずはココナッツポーター!
会場内では、一般向けなのか、細かい温度調節が難しいためか、一様にひえひえビールだらけでした。黒いのはちょっとぬるいほうがいいのにぃ。で、ココナッツポーターをもらったら、すごい!ちょうど良い温度!ぬるめだぜぃ!
相方が「これってわざとこういう温度にしてるんですか?」って確認したら、ただ保冷用の氷が小さくなってただけでした(*´ー`)
後ろでそのやり取りを見ていたらしいロコビアの人が、すかさず氷を足してしまいました。ぬるいほうがいいのに。
そして衝撃の事実。写真撮るの忘れてた(TωT)ブヒー
もう1種類は「佐倉 香りの生」こちらはひえひえがちょうど良かったです。こちらは以前パンゲアさんでゲストビールで来ていた時にもいただきましたが、ケルシュビールで、「香りの生」だけあって、香りがフルーティー♪喉越し軽めでぐびぐびいけます。
パンゲアさんといえば。個人でブースを出していました。パンゲアのマスター小畑さんは、個人でイギリスのリアルエールを輸入して、お店でコンディショニングをして出しているすごいお方です。この日は、Tring BreweryのColleys Dogというビールを出されてました。残念ながらこちらのビールはお店でも終了してしまったみたいです。こちらのお店では、ほかでは味わえないビールを、随時入れ替えてあるので、お近くを通りかかったら行ってみてください。
写真左が小畑さんです。
お隣は、このイベントの主催事務局が用意していたI Love Bear2006というビールです。「ビール好きのためにちょっと個性を出してみているが、一応一般受けする範囲」なビールでした。(わかりにくいかρ(・・、))
もしや、これは!


| 固定リンク
「お酒」カテゴリの記事
- シルバーウィーク1(2009.09.22)
- エチゴビールをいただきました。(2007.03.17)
- 久しぶりにビールネタ(2007.03.08)
- ホフブロイ(2006.07.07)
- 奈良美智(2006.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビールめぐり実に羨ましいッス!
ココナツポーターとは飲んだことありませぬが、やはりココナツのフレーバーなのでぃすか?
それから黒はぬるいほうがいいよね!昔わざわざ常温で飲んでたら「変なの~」ってバカにされたことあるけど、ぬるめのほうが香りが深くておいしいです。
投稿: ふな | 2006年5月10日 (水) 23時08分
ビールの温度なんて、考えたことなかったぁ!黒はぬるめで飲んでみます♪
飲食に関してはミーハーな私。
好きなモルツが賞を取っただけで大喜びしていましたが、世界的な賞を取ったビールが、佐倉にもあるとは!というわけで、今度機会を見つけて飲んでみます☆
これまで、ビールに関してあまり知識がなかったけど、もともとビールは好きなので、よもぎさんから色々教わり、楽しいです!!!
投稿: とみ | 2006年5月17日 (水) 14時40分
>とみさんへ
ビールは結構温度に左右される飲み物ダスよ。日本で作ってるのはほぼピルスナータイプだから、ビール=ひえひえって思うのかもね。佐倉のビールは香りがよいので、是非機会があったら飲んでみてください。
きっと、とみさんのことだから、すいすい頭に入るであろう。
投稿: よもぎ | 2006年5月19日 (金) 22時17分