イースター
4月16日はイースターでした。
イースターといえば、イースターエッグとイースターバニー。街を歩けば、結構増えてる「うさぎもの」。今年もいろいろ買ってしまいました。
どちらもカルディで購入しました。パスタは拡大するとこんな感じです。
なかなか良くできています。見るのに飽きたら、2,3個残して食べちゃう予定です。
グミはハリボなので味にも期待しています。
ビルド・ア・ベア ワークショップのイースターセット、モデルは「まめじ」です。
こちらのお店は、縫裁済みのぬいぐるみの"がわ"を選んで、その場で綿を詰めてもらって、出生証明書を発行してもらうぬいぐるみ屋さんで、衣装もかなりの種類があります。
モデルのまめじは去年のイースターの時期に限定販売されていたうさぎです。そして今年は、ぬいぐるみの着ぐるみのイースターエッグを着せてみました。手に持っているのはうさぎ型のクッキーです。
というわけで、我が家にも無事春が来ました。後は、おいらの就職が決まれば、ほんとの春が…?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうやねん!日曜日はイースターやってんてな!
うちのおかん、知らんかったらしくて、
何にもお祝いしてくれへんかった。。。。
ウサギのパスタ、おかんも買ったでぇ!!
グミは初めて見たでぇ!
ウサギさんの形なん??
まめぞう君がモデルのぬいぐるみ、
めっちゃかわいいでぇ!!
こんなカワイイぬいぐるみさんと
かわいいまめぞう君が見守ってるんやもん!
きっとよもぎさんも就職先決まるでぇ!!
投稿: 権造 | 2006年4月19日 (水) 00時32分
イースターって日本でメジャーになりだしたんって、最近やもんね。しかも、毎年日にちが違うからふと気付いたら終わってる…ってときもあるもんね。
グミは、ウサギさんのほかに、卵、ニワトリ、ひよこ、羊、鳥の巣の中に卵が3個入ってるのとか、結構芸が細かいのが入ってるんよ。味もいろいろでオイシイよ。まめぞうにはお砂糖がいっぱいやから、あげられんけど。
まめぞう「まめじは俺の弟分なんッス。でも、俺がしっこ飛ばすから逢わしてもらえないッス。
今日もがんばって履歴書書いてるよもぎの足に挟まりに行くッス!兄さんも応援よろしくッス。」
投稿: よもぎ | 2006年4月19日 (水) 14時58分
イースターには、ウサギも付きものなの!知らなかった。
ウサギのグッズといえば、定番ですが私はピーターラビットが好きです。
投稿: とみ | 2006年4月19日 (水) 20時19分
>とみさんへ
復活祭は生命の再生を祝うらしいよ。春だから、生き物が活発になったり、出産シーズンになったりってことかな?
うさぎは「多産」のシンボルなんだって。ねずみのほうが凄いと思うけど。やっぱりかわいいからかな?
私もピーターラビット好きです。イギリスの湖水地方のピーターラビットミュージアムに行ったとき、ミュージアムショップでアホ買いしていたら、クラスメイトのドイツ人の女の子に苦笑いされました。
投稿: よもぎ | 2006年4月20日 (木) 10時50分