お針子よもぎ参上!
ゲーマーよもぎ参上!につづき、お針子登場です。
人間誰しも一人にひとつぐらい取り柄があると思います。私の場合は「型紙をとらずにかばんが作れる」コトだと思います。「ザッパな性格で型紙取るのがめんどくさいだけ」といってしまえばそれまでなんですけど。えへ。
これまで、スポーツクラブにもって行ってたカバンは、大き目の防水布でできたショッピングバッグでした。でも、取っ手が取れてきちゃったり、ショッピングバッグなので、ふたがなく中身が丸見えだったのです。そこで、この際作ってしまおうと作ってみました。それがこちら。
幅60センチと結構大きめ、口は両開きファスナーがついています。
仕上げに防水スプレーを全面、内側にかけてみました。
後ろはこんな感じです。会員証が入れられるポッケをつけただけのシンプルな形です。
今回、こだわったのは持ち手の部分です。
うさぎ柄の布を使ってみました。このもち手を作るために、布を幅10センチに切り、つなげて4メートル長さにしたものを2本作って、両端を折り込んで5センチ幅のテープにして両面縫い合わせて、強度を上げるためにジグザグにミシンをかける、というこれまた普段は見られない集中力を使い、もち手作成だけで3時間近くかかってしまいました。
この集中力をほかに使えれば、きっとおいらはもっと「できる奴」になっていただろうに。
「うちの子、今度通う幼稚園はママの手作りカバンじゃないといけないんだけど。苦手なのよね~。」というママさんたち!応相談!(でも、型紙取らないから、同じものは2個作れないかも!?)
まめぞう「べつに。いいんっすよ。おいらなんか。ぐすっ。」
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント